忍者ブログ
ADMINWRITE
谷口の近況です☆ アホアホで凄まじい毎日の記録です☆一応?携帯からでもhttp://taniguchikanon.blog.shinobi.jp/に繋いだら閲覧できます~☆
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今晩和!谷口です☆

 昨日の夜は、パウンドケーキを作ってから寝たのですが・・・。 12時、いざ余熱しようとしますとオーブンレンジから煙が出て来ました・・;;; ビックリして、取り消しを押したのですが、どうやら加熱される部分・・えっと・・・何て言う名前なんでしょう? あの赤くなる部分です。あそこの裏に何かが飛び散ってついていたらしく、それが燃えて煙が出ていた様です^^;; 掃除して、何回か余熱を続けたら出なくなりました; ホッと一息です。 火事になるのでは!?;;; と本気で心配しました^^; で、30分焼きを2回、出来上がって寝たのは3時でした^^;

 夜は、オペラでした☆ と、言いますか、今週は毎日オペラ三昧なのですが・・・^^; 

 拍手パチパチ☆5時に1回、11時に1回、17時に1回、有難う御座居ます♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
火事にならなくてよかったですね。(笑)
オペラもがんばって下さい♪

あっ!!
かのんさん鹿児島だったんですね!!
てっきり東京の方だと思ってました。
……いや、なんとなく雰囲気で。(汗)

僕も高校時代まで、ずっと九州でした。
れいんぼ 2008/02/13(Wed)00:35:25 編集
Re:無題
 はい!! 凄い煙でしたのでヒヤヒヤしました;; 母と二人で交代見張り(笑)をしてたんですよ!

 オペラ、頑張ります!! 最近、少しずつお腹の下側を使って歌える様になって来ました~! 日々、良い勉強させて貰ってます^^ 歌うの、凄く楽しいですよ~♪
 
 およ・・・? 東京っぽいですか?^^; 東京、憧れたりはしましたがねぇ☆ 昔親に猛反対されまして、出て行けませんでした;; 中学の頃とかに一応、声優のオーディション受けて東京に!って事もあったんですけどね・・・☆(遠い目(笑))

 れいんぼさん、九州の方なのですか? わぁ^^ 親近感湧きますね♪ 鹿児島、大好きです♪ れいんぼさんはどちらだったのでしょう~☆ 地元が一番好きです♪

谷口架音  【2008/02/13 00:43】
無題
生まれも育ちも福岡です。
今は兵庫ですけどね♪

鹿児島は、一度だけ行ったことあります。
中学の修学旅行で。(笑)
あ、そうそう。
その時、バスガイドさんに教えてもらった歌、今でも覚えてますよ。
「ん~だもこ~ら~、い~けなもんな~♪」って歌。
知ってます?
「茶碗蒸しの歌」……だったかな。
あまりにインパクトが強すぎて、今でも覚えてます。(笑)
れいんぼ 2008/02/13(Wed)20:34:28 編集
Re:無題
 おぉ!!福岡なのですね^^ 福岡も、鹿児島に比べるととても都会で、凄いなぁ~と思います。 鹿児島、住む分にはとても良い所なのですけどね^^ あまり遊ぶ所がありません^^; でも、私はここがとても大好きです♪ れいんぼさんは、今は兵庫にいらっしゃるのですね☆

 鹿児島、来られた事があるのですか! ビックリです^^ 何もない所だったでしょう!?(笑) 何処を回ったのでしょう・・・

 ちゃわんむしの歌、私も大好きでした♪ 小さい頃は良く歌ってましたよ♪県外の方が知ってる事にビックリ&、とても嬉しかったですので、今日(13日)の日記に歌詞を書いてみました♪ しかし、良く覚えてらっしゃいましたね~^^ 
谷口架音  【2008/02/13 23:15】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
谷口架音
年齢:
43
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/05/06
職業:
保育士
趣味:
歌う、遊ぶ、寝る、ドライブ!
自己紹介:
 明るいおかしな保育士。自分は宇宙人だと信じてる様なアホ野郎(笑)寿司が大好きで、1ヶ月に5回は食べに行きたくなる。そのうち、実現するのは3回程だが。。。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 架音の部屋のブログ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]